親としての壁

明日、木曜日は

午後14時からの18時半までの変則営業ですが

ただいま、四国を直撃するぐらい

まっすぐ台風が向かってきているので

様子を見てですが、ひどい場合は

閉めさせていただくことになると思います。

その時は、ブログにてお知らせしますね。

 

今日、近所の郵便局へ行ったら

来週から夏休みやな~~~って言われて、は!!!!

 

そうやった~~~。

そうです。そうです。

子供には楽しみ、親はがっか夏休み。

 

しかも台風が来ているから前倒しで明日終業式ちゃうで~~。

子供達ラッキーやな~~。

 

あ~~~~。

忘れてた、忘れてた。

夏休みから、三食しっかり

台所~~。

がび~~~ん!!!

 

子を持つ親の山のようにある壁の一つ。

それが、子供に携帯をもたすかどうか。。。

そしていつの時期に。。。

これ、難題です。

ぎゃび~~~ん。

 

何年も前から、頭の中で

いつ渡すか、、、。

そもそもいるのか。。。。という自問自答の繰り返し。

 

携帯での子供たちのトラブルも多いこの世の中。

いじめとか。。。犯罪に巻き込まれたり。。。

 

んなもん、要らん、って思ってたんですけど

6年生の男児はふットワークが軽い軽い。

そして、どこへ行くか聞いてもそこから違う友達と合流したりして

違う場所へ行く。

何時に戻れと約束しても帰ってこない。

遊ぶのに夢中で、忘れるのとのこと。。。

 

は~~~~。

 

男の子って。。。

女子はそんなことないんじゃなかと思うんですが

男子は注意力散漫なくせに、遊びになると集中力を発揮できる生き物。

 

今まではなくてもなんとかなったんだけど

6年になって、バスケットの事と

あと離婚したことで

私の親も子育てに参加する様になり

連携をとらないと、どこに行った~~??あいつは。

何時に戻ってくるんな??

とまあこんな具合が続いていました。

学校、遊びだけならいいんですけど

部活と遊びと学校と家のスケジュール段取りが

彼はできないので、毎回どこにおるんな~~~になる。

 

そして、来週から夏休み。

きっと、背中に大きな羽がついて朝一から

出かけていなくなる。

 

昼ご飯とか時間制限が大人の事情であるので

連絡がとれないのが一番厄介。

 

彼のせいで、大人の用事がくるってしまう。

 

という、私だけならいいけど

私の親のことも考えて

本日、腹をくくって携帯を買いに行きました。

 

最初からキッズ携帯にするつもりで行ったら

横にジュニアスマホなる製品が。。。。

店員さんは、、、

6年ですよね~~。

2年契約なので、中学になってキッズ携帯やと

恥ずかしがって持っていかない可能性が出てくると言われて

心揺れ動き。。。

 

じゃあ、やっぱスマホ???

でも必要ないし。。。

 

やっぱキッズ携帯。。。

でも、キッズ携帯は登録している4つの電話番号にしかかけられないのと

10個までしか登録できないその登録している番号のしか受信できない。。。

 

じゃあ、友達がゆあんに連絡を取りたくっても

登録してなかったら無理。

 

じゃあ、ガラケーー??

 

がらけーにしようかなと思ったんだけど

基本料金がまあまあいる。

キッズ携帯は無料。。。

でも制限はいっぱいある。。。

ん~~~。

 

で、ジュニアのスマホより普通のスマホが実は安いし

機能性もある。。。

 

でもスマホは今はやっぱり必要ない。

 

でもキッズ携帯は今時、中学生ではダサいと言われるであろうと。。。

確かに。。。

 

あ~~~~~。

 

で、ひらめいてくれたのが

私が今持ってるスマホが容量が小さくて変えたいけど、

同じ大きさで容量が大きいのに変えたいので

それが出るまで、キッズ携帯でいって

機種変更でキッズ携帯から新しく出るスマホを買って

今使ってる私のをゆあんに貸せばいいということになりました。

 

ひっさびさですが、すごい満足のいく接客をしてくれて

拍手~~~です。

担当してくれた子は23歳の男の子だったんだけど

相手の身になってすごく考えてくれて

しかも子供の気持ちにもなってくれて

そして、今時の学生事情も教えてくれて

とっても気持ちのいい接客でした。

 

大満足。

 

20150715-181544.jpg

いろんな制限があるから、逆にいいかなとおもったのと

GPS機能、防犯ブザーに、時計もついているので

もう言い逃れはさせません!!

 

携帯を持たすかどうかの賛否両論はあるだろうけど

子供には子供の事情もあるし

中学になったら部活や塾もあって

やっぱり連絡が取れないと大人も段取りがつかない。

 

親なりに子供の立場になって、自分ならどうしたいか。。。

どう望むか。。。

親なら、どこまできちんと携帯を使わすのか。。。

ここをちゃんとしていれば

トラブルも避けれると考えています。

 

ある程度、規制をかけて

自由だけど、その中で自分がどこまで考えて

行動できるか。。。

それもこれから危険一杯の社会に出ていく前に

親がまだ規制をかけられる、見守れて把握できるうちに

訓練も必要かなと思います。

これはあくまでも私の持論。

 

小学校一年生になった時にゲーム機を買い与えるべきかという壁にも

ぶち当たりましたね。

これは6年前に書きましたが

これもだめ!!って頭ごなしに言って

ゲームは良くないから買わないって押しつぶすのはどうかなと

考えました。

そりゃできるならしてほしくないが前提です。

 

でも、この世の中で生きていくのに

周りがもってるのに自分は持ってない。

なかったたら、借りるしかない。

 

それは、ちょっと違うかなと。

 

だからって、歩きながら、外の公園で平気でして

電車待ってる時にもしてて、電車の中でもしてて

親は何も言わない。。。。そんなんはあほやと思いますが

規制のなかでするのはいいんじゃないかと。

私はあくまでも、友達とのコミニケーションアイテムとしてならよし。

でも家でだらだらするのは禁止。

そして、自分の物ではなくて親のものだから大事にしなさいという

ことで与えました。

 

この世の中、山奥で暮らして

学校に通うお友達もそんなもの知りませんだったら

いいんだけど、ほっとんどの子供達が

持っている。

そんな環境の中、自分が持っていないということになると

どういうことが起きるか。。。

 

みんながもっているのに持たせてくれなかった。。。。

これは、大人になって依存症になる可能性があるんですね。

何に依存するかはわかりません。

 

でも、大人になって稼げるようになって

買うものを自由に選択できるようになった時が

さあ大変。

今まで、がまんしてきた欲がどば~~~と出てしまうんですね。

 

パチンコに依存するかもしれない。。。

ゲームに依存するかもしれない。。。

たばこやお酒はまだいいですが

ドラックはまったら怖いですね。。。

 

欲しかったのに、手に入れられなかったという感情は

ずっと残ります。

 

これで、恋愛関係や家族関係が

固執した関係性になったりして

結果大変なことになったりします。

 

なので、締め付けすぎは私はお勧めしません。

やらせ過ぎ、放任、甘やかしはだめです。

 

きちんとルールを作って、使わせる。

そのルールは家族それぞれで良いと思います。

 

今は、ネットの時代。

私の時はそんな時代ではなかった。

だから自分の子も。。。っていうのはだめです。

 

私はこんな生活をしていますが

子供には外で何を食べていいかをじぶんで決めさせています。

 

もちろん、小学生までは自分のテリトリーで

子供の食生活をコントロールしていましたが

小学生になったら、

友達は普通に駄菓子を食べるし、カップラーメンが昼飯なんて子もざらで

マクドナルドは当たり前、コンビニで母ちゃんが昼済ませとけって金くれたなんて

普通です。

 

この歳になると規制はかけられないけど

家での食事、外食、食への知識はきちんと教えているので

あとはゆあん次第。任せています。

 

だから、知らないところでもコンビニやファストフードを選択することは

彼の中ではないようです。

 

ゲームも、結局はまりませんでした。

 

正しいことを正しいというのは意外と屈折していくものだと思います。

与えた中で、なにをどう選択していくかを

生活の中でうまく親が鏡となって伝えていけば

押し付けなくても、意外と自分で選択できるようになるもんなんだなと

12年の子育てで実感しています。

 

きっと、世の中の親は

いろんな壁にぶち当たる中の一つなんじゃないかなと思います。

 

特に私のことを興味があってみてくれてる親は

特に同じ気持ちだと思います。

 

いつか子供は自分の力で生きて行かないといけません。

横で、あれは良い、悪いは言うてあげられません。

すべて自分の責任で選択して、

良いこともあるし、痛い目にも合うはずです。

 

子供に何を教えるか。

 

悪いことも、社会において嫌な面を見せるのも

親の務め。

子供が失敗しないように育てるのでないのですね。

 

自分の手の中にいるうちに

一人で羽ばたけるように、親なしでもモラルを持って

生きていけるように、面白おかしく

でもちゃんと人生の先輩として相談してもらえるような親に

自分たちも日々努力ですね。

 

親は決して偉くないです。

大人になっても失敗しまくりですもんね。

でもその先で何を得るかを大人は知っているから

また前向きに生きていけるんですよね。

 

それを背中で教えてあげられる親になりたいですね。

 

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です